スポンサーリンク
はじめに
今朝から、海外遠征勢の間でとてもホットなこの話題。中国で大きなシェアを持つ2大キャッシュレス決済の1つ、Alipay(支付宝)が、外国のクレジットカードでチャージして利用できる仕組みができたというお話です。
アリペイ、海外から中国を訪れる旅行客も利用可能に!(Alibaba Japan)
中国の決済事情
中国では様々な理由により、キャッシュレス決済が、かなり普及しているという話は聞いたことがある人も多いんじゃないだろうか。
ちょっと前であれば、デビッドカードである銀聯(Union Pay)カード、最近ではQRコード決済である、WeChat Pay(微信支付)と、Alipay(支付宝)が2大決済手段である。店舗側は基本的に決済用のQRコードさえ、掲げておけば客側のスマートフォンで決済ができるため、中国では屋台や物乞いなんて人達も、QRコードを掲げて商売していたりする。
また、個人間送金もできるので、イベント会場前でダフ屋とのやり取りや、打ち上げの割り勘も、これら決済を使って、やり取りされてたりするのね。
しかしながら、WeChat PayやAlipayは、基本的に中国の電話番号や、中国の銀行口座と紐づけなければならないため、短期滞在の外国人には使うことができなかった。以前は、中国の銀行口座を開けばなんとかなったのだけど、現在では、口座管理が厳しくなり、短期滞在の外国人が銀行口座を開くのは非常に難しくなっているので、事実上これらを使うことができなかった。
観光客向けの店であれば、まぁ現金は使えるんだけど、例えば駅のICカードチャージ機とか、自動コンビニの類とか、現金が使えないものもちょろちょろあるし、対人店舗でも現金はいい顔されなかったりする。
そんなわけで、WeChat PayやAlipayが使えない外国人は、割と不便な思いをすることが多かったというわけです。
何が変わるのか
仕組みや、実際の登録方法などは、ハフポストに割と詳しい記事が出たので、そちらをご参照いただきたい。
アリペイ(支付宝)が日本のクレジットカードからチャージ&使用可能に。詳しいやり方は?(ハフポスト日本版)
これらの情報を見ると、今回開放されたのは、中国国内のオンサイトでの決済のみのようなので、個人間送金や、(遠征民には重要な)オンラインでのチケット購入には使えなさそう。ただ、中国渡航時に諸々の決済が楽になることは確かだと思います。
これまでも、WeChat Payは現地の人から送金してもらったり、某機械を使ったりすることで、抜け道的に使える方法があったんですが、ある日突然使えなくなったりってことが頻発してたので、公式がきちんと「外国人が利用できる」と発表してくれる方法が出てきたのは、大きな変化だなと思います。
まー、できうるならば、国際クレジットカードが普通に通用するようになってきれたら、それが一番うれしいんですけど(とはいえ、屋台とかみたいなとこは、いずれにしてもQR決済じゃないと無理かー)。
次に中国渡航するときは、自分も試してみようと思います。
コメント
コメントはありません。